低温調理の本が欲しくて、Kindleで1冊買いました。
日本語のはほとんど無いと思ってたので英語のを買いました。がんばってレシピ研究してみます。
と思っていたら、新しく日本語の低温調理の本がいくつか出版されるみたいです。どーしよっかな・・・。
低温調理の本
Kindleで英語の本を買いました。
↓これまでの低温調理の記事はこちらをご覧ください。↓
この記事は「低温調理について:低温調理の本」です。
低温調理器を買ったころに低温調理の本を探したのですが、ほとんど無いことがわかりました。
でもやっぱり手元に1冊欲しいってことで、先日本家の”amazon.com”で探してみるとたくさんありました。
amazon.comに行って”sous vide”を”books”カテゴリで検索してみましょう。低温調理本がぞろぞろと出てきます。
たくさんあってびっくり。で、他のいろんなサイトでおすすめ本のランキングとかを見てみると、定番の教本は”Sous Vide at Home”のようです。

調べてみたら日本のamazon.co.jpでもこの本を買えることを発見。
日本のamazonにある”Sous Vide at Home”
Kindle本だったら2000円ですね。勉強用に!と思ってポチりました。
そして、この記事を書きながら気づきました。この”Sous Vide at Home”の日本語訳本が出るようです。
日本語の低温調理本が出るみたいです。
日本語の低温調理のレシピ本ってそもそもほとんど無い、って思ってたのですが、この11月に2冊ほど新しく出るようです。
11月8日発売、amazonでは現在予約受付中。
11月27日発売、amazonでは現在予約受付中。
2つ目の”家庭低温調理”は、上で紹介した”Sous Vide at Home”の日本語版です。うーんちょっとびっくりした・・・。
最後に
日本語版の”家庭の低温調理”が発売されたらどうしよっかな・・・。