スイッチ版のマインクラフトを無料でアップデートできる!ってことだったのですが・・・。
実際の作業で戸惑ったことなどを記録しておきます。
サーバーで遊ぶために苦労した話はコチラに書きました。
任天堂スイッチのマイクラが新しくなりました
子供たちがハマっているマインクラフト。
このマインクラフトスイッチ版が2018年6月21日から新しくなりました。
これまでの・・・Minecraft: Nintendo Switch Edition
新しいの・・・Minecraft
違いについては、いろんなサイトで解説がありますのでそちらにゆずります。
今回、これをアップデートするにあたって戸惑ったところがあったので記録しておきます。
無料アップデートできない?!
「これまでの」を持っている人は「新しいの」を無料でダウンロードできるとあります。
ダウンロード版の「Minecraft: Nintendo Switch Edition」(2017) を既にお持ちの方は、このアップグレードした「Minecraft」(2018) をニンテンドーeショップから無料でダウンロードできます!
↑2019年8月追記:すでにこの記述は削除されています。
我が家のスイッチには「これまでの」が入っているのですが、「新しいの」を買おうとすると有料メニューしか出てきません。
つまり、無料ダウンロードに進めませんでした。
結局どうだったかというと
結論は、Nintendo e-shopで「これまでの」を買ったのと同じアカウントで「新しいの」を買いに行かないとダメだったということ。
我が家では、親を含めた家族全員のアカウントが登録されていて、そもそもどのアカウントで買ったのかを探るのにとても苦労しました。
結局、一番スイッチを使わない母親のアカウントで「これまでの」を買っていた・・・・ということがなかなか分からずひと騒動。
ソフトを買うときはどのアカウントで買うか決めておいて、そのアカウントのパスワードとかを忘れないようにするのが良いですね。

ひとこと
なんだか良く分かりませんが、これまでのマイクラとはかなり違うようで、子供たちがワーワー騒いでおります。
ははは・・・・。
では、すてきなスイッチライフを!