NHKラジオ英会話。2019年度の第16週目です。
今日のキーセンテンス
”Let’s take a photo together”(一緒に写真を撮りませんか。)
NHKラジオ英会話関連の記事を、こちらにまとめてあります。
ディクテーション
講師陣の英会話を聞き取ってみよう
講師とパートナーが英語で会話するところをディクテーションしたスクリプトです。このディクテーション、聞き取りのいい訓練になります。
冒頭のやりとり 0:15-
はじめのやりとり
Rosa: Take one, pa! Hi everyone. This is Rosa Akino.
Are you ready for today’s lesson?
Chris: Chris McVay here.
We are so grateful to all of you who listen to our program every day. Let’s get started.
grateful 以下のところ。
皆さんに対して grateful = 感謝しています、ときて、その皆さんがどんな人かを who 以下で説明しています。
ダイヤログ和訳のあとで 3:40-
Rosa: I can’t believe I don’t have this month’s textbook. I’d better go get one.
いつものテキストブックの宣伝です。
I’d better のところは、I better のように聞こえます。
実際、had better で had を省略してしまうこともあるらしいです。
“take my temperature”について 9:50-
Onishi: Why is “take” used for these combinations?
Rosa: Well, it’s like the doctor is taking the information, right?
So, take the temperature, take the information.
体温や脈拍などをはかることを、take を使って表します。
おわりに 14:20-
Onishi: Ah, sorry guys. It’ll take around ten minutes to get my stuff ready to go.
Chris: It’s OK, you can take your time.
Rosa: But we are going ahead without you.
Chris: Yeah, let’s go.
Chris and Rosa: Bye!
to get my stuff: 荷物を取ってくる
go ahead: 先に行く
最初 to get my staff かと思い、スタッフの方に何か準備してもらう、と思ってしまいました。
英単語
英英辞典で単語を調べてみよう
レッスンに出てきた単語で、割と基本的なもの(よく使いそうなもの)を選んで、オンラインのCollins Cobulild英英辞典で確認してみます。
by the way
[phrase] You say by the way when you add something to what you are saying, especially something that you have just thought of.
(成句)あなたは by the way と言います。何かを付け足すときに。あなたが今しゃべっていることに対して。とくに頭に浮かんできていた何かに対して。
Collins Dictionaryからの引用です。
ひとこと
今日のディクテーションから。
- to get my stuff: 荷物を取ってくる
- go ahead: 先に行く
今日はまじ少なかったです・・・・。
では、また明日!