いろいろある低温調理器、どれを選ぶか悩ましいですよね。
私はBONIQを使っていて満足していますが、書店で見かけた雑誌に低温調理器の比較・対決記事があったので、ご紹介します。
低温調理器の比較・対決記事
仕事の帰りに本屋に立ち寄って、家電批評という雑誌をパラパラと立ち読みしてたら、低温調理器の比較・対決記事がでてました。
低温調理器6台で対決!
お笑い芸人「かまいたち濱家さん」がテストするという記事で、濱家さん自身もBONIQ proを使われているのだとか!
おぉ!BONIQ pro・・・・
対決はこんな感じです。
- 牛肉、鶏肉、温泉たまごを同じ条件で低温調理する
- 目隠しで食べて比較する
- 手入れのしやすさも比較する
対象となっているのは、以下の6機種です。(ここに載っている順番と比較結果の順位は関係ありません。)

HadinEEon 低温調理器
Mini Size Sous Vide SV268(どこにも見つかりません)
BONIQの評価はどうか?!
私がいつも使っているBONIQは、この中では第3位で以下のような評価となっていました。
価格はお高めだけど、細部のこだわりは見事!
その他製品の順位や評価の詳細については、家電批評5月号をご参照ください!
ちなみにこの雑誌、Kindle Unlimited(キンドル アンリミテッド)だと無料で読めます!
ひとこと
BONIQは、発売してからそれなりに日数が経っていますが、6台の中で3位とは結構がんばってると言えるのではないでしょうか。
この週末は久々に低温調理でなんか作ってみるかな・・・。
↓こちらは私がBONIQを買ったときの記事です。

高級レストランクオリティの肉料理を作れる!|低温調理器BONIQを買いました低温調理器という、不思議な名前の調理器具があります。 肉や魚の加熱温度を60℃~70℃くらいに保つことで、柔らかくておいしい肉料理...
↓自分でやってみた低温調理のレシピ集です。

低温調理のレシピまとめ|新しい調理法で簡単に高級レストランの味!自分でやってみた低温調理のレシピ集
低温調理器 BONIQ を買ってから、いろいろな低温調理に挑戦中。 作ったものはほぼ全てブロ...
スポンサーリンク
スポンサーリンク