低温調理「BONIQ」は安心の日本ブランド
日本ブランドとしては初めての低温調理器「BONIQ」。
国内保証1年付き、サポートセンターは日本にあり、マニュアル類ももちろん日本語で何かと安心です。
使い方は超シンプルで、「温度」と「時間」を設定して「スタートボタンを押す」だけ。
コンセントの形状が日本仕様である点も、地味ですが見逃せません!(3又コンセントじゃなくて2又コンセント)
>> 低温調理器「BONIQ」のご購入はこちらBONIQが選ばれる3つの理由!
- 日本初の専門ブランド
- 2017年、まだ日本に存在していなかった低温調理器ブランドとしてスタート
- BONIQに使われている駆動部等は、日本製を採用
- 日本仕様に合ったコンセントを採用しているのも、使いやすさのポイント
何かと安心の日本ブランドです。
もちろん、サポートセンターも日本にあるので、万一不具合があった場合も安心ですね。
- 簡単操作
- 操作ボタンは「温度」「時間」「スタート」の3つ
- 温度と時間を調整する「ダイヤル」が1つ
- 大型ディスプレイで文字が見やすい
設定や機能が多すぎると、逆に使い勝手が悪くなってしまうのはあるあるです。
BONIQは、「温度」と「時間」を設定したら「スタート」ボタンを押すだけです。
- スッキリしたデザイン
- 曲線を上手に使ったスッキリデザイン
- 上部の表面は高級感のあるラバーコーティングを採用
おいしい料理を作るだけでなく、使っていない時でも見た目でキッチンデザインの一部を演出できます。
プレゼントしても十分喜んでもらえる、そんなおしゃれなデザインです。
「BONIQ」の商品情報
販売 | BONIQ公式サイト(株式会社 葉山社中) |
---|---|
商品名 | 低温調理器 BONIQ |
価格 | \19,800(\21,780 税込) 国内保証 1年間付き(飲食店以外) 全国送料無料 |
設定できる温度 | 5~100℃ |
設定できる時間 | 1分~99時間59分 |
対応している水量 | 5~15リットル |
支払い方法 | クレジットカード、Amazon Payment、コンビニ、銀行振込 |
国内ブランドで1年間の保証が付いていて安心ですね!
(国内保証1年間、飲食店は除く)
「BONIQ」を安く・安全に買えるのはどこ?!
BONIQをどこで購入すれば、一番安く買えるかを徹底調査しました。(調査:2020年8月)
今回は、amazon、楽天、YAHOO、公式サイトで調査を実施。
1つ注意です。メーカーに確認したところ、
- amazon、楽天、YAHOOで、安値販売やプレミア価格販売をしているのは、転売業者の可能性大
- 転売業者の場合、中古品だったりメーカー保証が受けられない等のトラブルがあるので注意
とのことでした。
amazonにある「BONIQ Official Shop」は正規販売店です。
あとは、どのショップが正規販売店なのか転売業者なのか、分からないです。
amazon
- BONIQ Official Shopでの価格は、\21,780(税込)
- BONIQ Official Shopには、マットブラック(黒色)しかない
- 転売業者からの購入はサポート対象外なので、ショップ選びに注意

楽天
- いくつかのショップから、\21,780で出品(新品最安値)
- 転売業者からの購入はサポート対象外なので、ショップ選びに注意

YAHOO
- いくつかのショップから、\21,780で出品(新品最安値)
- 転売業者からの購入はサポート対象外なので、ショップ選びに注意

BONIQ公式サイト
- BONIQ公式サイトでの価格は、\21,780(税込)
- キャプチャ画像の\19,800は税抜
- 当然だけど、転売業者のことは気にする必要なし!

まとめると・・・
amazon、楽天、YAHOO、BONIQ公式サイト、どこで買っても基本は\21,780(税込)でした。
公式サイト以外では、転売業者に注意しましょう。
よく分からない場合は、公式サイトからの購入が間違いなくて安心ですね。
「BONIQ」を2年使ってみた感想
私自身がこのBONIQを2018年の春に買って、2年ほど使ってきた感想です。
肉がおいしい!
- 鶏のむね肉やささみで作る鶏ハムが、全然パサパサしない
- 豚のロース肉を使って、簡単にロースハムができる
- 王道のローストビーフも、しっとり柔らかく絶品の仕上がりに
調理は簡単!
- 「温度」と「時間」を設定したら、「スタート」ボタンを押すだけ
- お湯に浸けておくだけの、ほったらかし簡単調理
ちょっとイマイチなところ
- 実際に見ると結構大きい
- 食材の下味を付けて、パックするのは面倒だと思うことがある
- ほったらかし調理で簡単だけど、時間がそれなりにかかる
感想は、だいたいこんな感じです。
全体としてはかなり満足していて使い倒してまして、もうしっかりと元は取ったぞ!と思ってます。
「BONIQ」で実際に作ったレシピ!
これまでにBONIQ使って調理したレシピを、いくつか紹介します!
鶏ハム
まずは鶏ハム。鶏のむね肉でもパサパサせずにしっとりと仕上がります。

ロースハム
豚ロースを使ったロースハムです。肉の味がする柔らかくておいしいハムに仕上がります。

チャーシュー
豚肩ロースを使ったしょうゆ味のチャーシューです。ハムっぽい食感でしっとりと仕上がります。

ローストビーフ
牛もも肉を使ったローストビーフです。全体ミディアムレアで、柔らかくしっとり仕上げることができます。

他にもレシピはたくさんアップしていますので、ぜひチェックしてみてください。
低温調理のレシピまとめ|新しい調理法で簡単に高級レストランの味!
BONIQのよくある質問
水以外でも使えますか?
水のみでご使用ください。スープなどの加熱には使うことができません。
どんな鍋を使うのがいいですか?
パスタポットのような大きめの鍋が簡単でおすすめです。小型のクーラーボックスを使う手もあります。

おすすめのレシピを教えてください
私がよくやるのは、
- 鶏肉を使った鶏ハム
- 豚肉を使ったハムやチャーシュー
- 牛肉を使ったローストビーフ
です。
当ブログにて、実際にやってみたレシピを公開しています。BONIQの公式レシピサイトにもたくさんのレシピが公開されています。
低温調理で注意することを教えてください
BONIQのページにある低温調理のルール ~ 6つのポイントが参考になりますので、ぜひご参照ください。
この記事に書いてある6つのポイントだけを、以下に引用します。
6つのポイント
- 清潔な手で行い、まな板・包丁・バッグなど清潔な道具を使う
- 新鮮な食材を使う
- 食材を汚染させない
- 食肉の場合、「低温調理 加熱時間基準表」のBONIQ設定温度・時間を守る
- 正しい方法で加熱を行う
- 調理後、保存する場合は急冷する
「BONIQ」はこんなシチュエーションでおすすめ!
自宅でおいしい肉料理
休日は、ワインとローストビーフでプチ贅沢!
手軽に高たんぱく食を
鶏むね肉をほったらかし調理で高たんぱく食に!低温調理ならしっとり仕上がり、グッバイ「パサつき」。
料理が苦手だけど・・・
料理が苦手でも、レストラン並みにおいしく栄養価の高い料理が作れる。
当サイトのイチオシ商品は?
「BONIQ」は、日本ブランドとしては初めての低温調理器です。
国内保証1年付き、サポートセンターは日本にあり、マニュアル類ももちろん日本語で何かと安心。
使い方は簡単で、「温度」と「時間」を設定して「スタートボタンを押す」だけです。
手軽に、高級感あふれる高たんぱく料理を実現できることもあって、今大注目の製品です!
>> 低温調理器「BONIQ」のご購入はこちら